昨日から1泊で釣りに行っているsimaさんとrieさんのところにお邪魔をしてきました。
昨日、私は八戸を10時過ぎの出発、現地14時過ぎに到着するも、なんと!携帯の電波がありません。
なにせはじめての釣り場なのでsimaさん達と合流できたのは15時半を過ぎていました。
加えて釣り券屋も見つけれなくて、夕方1時間だけタダ釣り・・・すいません、1匹釣れてしまいました。
釣るつもりがなかったのでカメラも無く、圏外のスマホは車の中とゆうことで写真はなしですsimaさんに撮ってもらったので
お店のブログには載せてもらえるかも^^?
明けて、本日釣り場はこんなとこ

忘れず釣り券購入

今日はsimaさん達は10時までとゆうことなので別れて釣りをすることに。
朝7時半頃から釣り始めて8時頃待望の1匹目^^


40cmくらいでしょうか?
このあと、12時までがんばりましたが1匹で終了~~~^^朝気温4°お昼で10°鼻水が止まりません。
撤収~~~~となりました。
スポンサーサイト
- 2016/10/21(金) 19:26:46|
- 釣行記(渓流)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
18日の早朝(3時過ぎに家を出て)4時40分蔦温泉駐車場着
まだ、真っ暗闇です・・・・
何人か準備している方が居たので今日使う予定のカメラ2台を持ち、足早に現地に向かった。
10分ほどで桟橋に着いてみるとすでに20人弱くらいの人が三脚を建てていました。
自分も撮影の用意しました・・・私の三脚の貧弱さで恥ずかしくまりましたが三脚にはD7000をセット!
あとD3100を手持ちで今日は頑張ります。
どうして今日は2台カメラを用意したのかとゆうと、なにせ超初心者なのでD7000をマニュアル設定で自分なりに
シャッタースピード、露出、ISO感度を調整しての撮影用に^^
D3100はフラッシュだけ強制でオフのオートシーンモード夜景か風景で・・まぁ~~保険ですな^^
そして6時くらいいよいよ日の出です
暗いうちからシャッターは切っていたのですがいい写真が無かったので、一応それなりの写真を^^

D3100 オートモード夜景

D7000 1/250 F2.8 ISO320 17mm

D7000 1/250 F2.8 ISO100 17mm
3枚ともRAWで撮影して自分のPCで自己現像になります。
この日はまれにしかない好条件の撮影になりました。自分的にもっと赤く染まるのを期待してたのですが
蔦沼の紅葉は葉っぱが赤くなるのではなく、朝日に照らされて、朝焼けで赤く染まる日があるのだそうで、
今日のこの風景もなかなか見れるもんじゃないと周りの方から聞きました^^
写真の上半分が白とびしてしまっていますが多分、私の現像技術が原因だと思います。
- 2016/10/19(水) 11:35:20|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

少し前になりますが、伊調選手がV4達成して八戸に凱旋帰郷した時の八戸セメントの記念イルミネーション

もう、1枚

ぐれっとタワーみなと

沼館緑地公園

もう1枚
はじめての夜景とゆうか工場夜景の撮影でした!
- 2016/10/06(木) 09:52:49|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2